※まだ評価はありません。
| ボケ 2.3 /5.0(46.8%) | 123位 /141件中 |
| ツッコミ 2.2 /5.0(43.2%) | 121位 /140件中 |
| コント 1.9 /5.0(37.6%) | 130位 /141件中 |
| 漫才 2.1 /5.0(41%) | 116位 /138件中 |
| フリートーク 2.5 /5.0(49%) | 126位 /141件中 |
| 一発ギャグ 1.7 /5.0(34%) | 131位 /140件中 |
| 大喜利 1.9 /5.0(37.2%) | 125位 /139件中 |
| リアクション 2.2 /5.0(44.6%) | 129位 /141件中 |



0点入れたかった…
返信する
全てにおいてクソつまらない
ノブは1〜2つしかないレパートリーのボケと同じワードを何度も連呼しうるせえだけ
大悟はお笑いの才能もないクセに一丁前にイキってるし、いつまでも志村さんの一番弟子かのようなツラしてテレビでグダグダ垂れる死者を愚弄するクズ野郎
世間から謎に過大評価され過ぎだし、それに踊らされて面白いと評価してるバカが世間に多過ぎる
まともに何かを捉えたことねえ頭すっからかんだからメディアがゴリ押しするものが良いと信じて疑わないバカが世間で多数だからコイツらみたいなゴミが量産される
コイツらも、微塵もおもんねえコイツらを過大評価するメディアも、それに流されて面白いと判定してる頭すっからかんの世間のバカども 全員この世に要らないから死んでくれよ
返信する
他人の悪口で笑いを取る手法はいずれ淘汰されることでしょう。
返信する
根拠も説得力もねーのにただ偉そう。くそ神輿。ゴリ押し。くそ。
返信する
漫才が小学生でも思いつくような漫才。
返信する
根拠も説得力もねーのにただ偉そう。くそ神輿。ゴリ押し。くそ。
返信する
まずどう言う基準で評価すればいいのか。意外にも漫才の評価が高いってことは、198人中後半は若手芸人が多いってことかな?
俺的評価として、子どもでも言いそうな下ネタ結構使うくせに言動は大人しかわかんないやつばっかだからどの層にもウケない
若い頃の方が面白かったかも
返信する
大悟の評価が実力以上なのは言うまでもないが、彼は自己評価も実力以上だ。なにせ、「俺でもうまく返せんわ」などと、さも芸人レベルの高い位置にいるかのように言う。
そんな大悟には、何があるのかを考えて見て欲しい。「イカ2貫」「マヨネーズミチョミチョ」「海へダイブ」「島暮らし」これだけ。
振り 無茶振り 突っ込み 例え突っ込み コント 漫才 なにかできることはあるのかと思えるぐらいにつまらない。さらにはスベリ芸すらできない。きっと彼には彼なりのカッコ良さがあり、それに付かづこう、いや近付けたと思っているんだろうが、基礎がつまらないのに、高度なことができるわけもない。松本人志の企画やお題、ザキヤマの無茶振り、ビートたけしのファッションセンス。どれも数段落ちる。本人はドヤ顔だけど、番組スタッフやゲストが有能なだけで、プレイヤーとしては下の中。
まだこのコメントの方が大悟が今までの全ての発言より面白い
返信する
時分がつまらないことを自覚している無いし、妙に大物振ってるのがかなり痛い
おそらく上へのゴマすりが上手く今のような立ち位置になったのだろう
なのでゴマすりの才能はあるのではないか
でもお笑い芸人としてはさしたる才能は全くない
フリートークなんか聞けたもんではない、絶望的につまらなすぎる
返信する
実力と周りからの評価が釣り合っていない。
対しておもんないのに、周りがモテはやしよるから
実力に伴わない横柄さや勘違いが目立つ。
全然ダイアンの方がオモロいのに、
一丁前に指導しとる。
足元すくわれろ。マジで。
気持ち悪い
返信する
なにも面白くない
返信する
こいつがのさばってるお笑い、メデイア業界はどうかしててる。面白く無いだけじゃなく見るだけで嫌悪感。
返信する
ロケだけ。
返信する
とんねるず、ウンナン、ナイナイ
このあたりが下火になり、かまいたち、ニューヨーク、千鳥を売り出した。タイミングが良かっただけのコンビ。いまだに緊張してくちびる真っ青なまま何もできない千鳥の印象しかない。さすがに場慣れはするだろうけど、実力は無い。
返信する
なんで売れてるかわからん
ノブは面白いけど
返信する
ノブのおかげでここまで来たと思う。
特に最近は漫才をやる気がないのか
聞いていて こちらがいたたまれなくなるような時があった。
大喜利的なものも長い話が多くてつまらなかった。
返信する
けして面白くないわけではないけど、何故ここまでテレビに出ているかは本当にわからない
たまにぼそっと言う一言は少し面白い
なんとなく不清潔感があるので、あまり見ていたいタイプでもない
返信する
雰囲気だけで面白くない
ノブだのみの芸風
返信する
まずどう言う基準で評価すればいいのか。意外にも漫才の評価が高いってことは、198人中後半は若手芸人が多いってことかな?
俺的評価として、子どもでも言いそうな下ネタ結構使うくせに言動は大人しかわかんないやつばっかだからどの層にもウケない
若い頃の方が面白かったかも
返信する
漫才の時もすごく面白いですが、普通の時もしゃべり出したら可笑しくてたまりません。やんちゃでハチャメチャな感じもしますが、根は優しい人だと思います。バラエティー番組で見かける事が多くなったので嬉しく見ていて楽しいです。
返信する