※まだ評価はありません。
| ボケ 2.3 /5.0(46.6%) | 69位 /70件中 |
| ツッコミ 2.2 /5.0(43.6%) | 69位 /70件中 |
| コント 2.1 /5.0(42.2%) | 68位 /70件中 |
| 漫才 2.2 /5.0(43.6%) | 64位 /69件中 |
| フリートーク 2.3 /5.0(45.8%) | 69位 /70件中 |
| 一発ギャグ 1.7 /5.0(34%) | 67位 /69件中 |
| 大喜利 1.9 /5.0(37.8%) | 69位 /70件中 |
| リアクション 2.1 /5.0(42%) | 68位 /69件中 |


4.80 21コメント
うるさいだけ。
返信する
ただのデブなおばちゃん。場馴れした素人のレベルで何も面白い芸は無い。若手の芸人の様な努力や熱意も見られず、普通のデブなおばちゃん達の立ち話しレベル。商店街に行ったらもっと面白い素人の芸達者がなんぼでもいるわ。コンビの看板背負ってやっている様には見えない。
返信する
姿も声も全てが不快。大阪市にいるとキャンペーンのポスターがそこら中に貼ってあり見たくないのに視界に入ってくる。大阪市はなんでもっと若くてきれいな人を起用しなかったの?
返信する
つまらない、以上。
返信する
つまらない、以上。
返信する
正直、面白くない。女受けは良さそう
返信する
番組を楽しくさせるでもなく、おもろくないのに、何故?って感じ 他の人と番組変わればもっと楽しいはず。なぜ二人を起用するのかわからん。
返信する
つまらん
返信する
特に妹さん、面白いと思ったことないですね
返信する
海原千里・万里おもろかったなぁ。その師匠の娘で、どうしても比較してしまう。
いや、比較せんでも女性コンビの中でいちばん面白くない。大阪のとくに特徴のない姉妹が世間話してるような芸風。とくに妹やすは結婚するまでバラエティなどのゲストで発言なかったやる気なし感が半端なかった。それぞれ結婚してから変わったね。相変わらず面白くはないけど、そういう芸風で落ち着いたね。海原家具店で婚礼家具買ったけどそれはよかった。
返信する
私は大好きです
なんと言っても
「やすとも」楽しい
返信する
キングオブ大阪のおばちゃん!
返信する
最近になって初めて知りました。現段階で女性芸人漫才で1番面白い。正統なしゃべくり漫才に感心します。もっと前から知りたかったです。今はYouTubeで過去のもの漁って観ています。男性も女性も含めて最近喋りだけで笑わせる漫才師が少なくなっている中お二人の喋りだけでしかもネタの様に見えないネタは本当に面白い。機会があれば直接観てみたいです。
返信する
女性お笑いコンビと言えば、一方が美人だったりスタイルが良かったりと格差があり、そこをツッコむ芸風が多いですが、海原やすよ・ともこはどちらもそれなりに美人な方だと思います。姉妹だけ有り息はピッタリ。鉄板の大阪女のネタは最高です。
返信する
早いのに聞きやすい、同じネタを繰り返し見ても笑える、素晴らしい漫才師だと思います。もう少し東京の番組で漫才を見れる機会があると嬉しい。
返信する
関西に住んでいたころよくテレビでみかけておもしろいなと思っていました。
漫才でよくやっている東京の女の子と大阪の女の子の違いネタが大好きです。
テレビでのコメントもはっきり言う大阪の女性!という感じで面白かったです。
返信する
これぞ大阪のおばちゃんと言うような人物で私の中ではとても面白い姉妹です。まだ若い部類に入る年齢だと思うんだけど、それでもあのずけずけモノをいう所はときに関東圏の人には嫌がられる要素満載。でもそこが関西人の良さ。
返信する
海原やすよともこさんは女漫才師の中でもトップレベルの面白さだと思います。関西のおばちゃんをおもしろおかしくネタにし、実際には見たことないのに分かるという気持ちにさせる技量は見事のほかありません。さらに漫才だけでなく、フリートークのセンスも素晴らしく、独自の視点と切り口を持っているなとつくづく思います。
私は一度も笑った事ないです。
返信する
漫才がむっちゃ上手い!さすが関西の芸人さんだと思います 将来 上沼恵美子さんみたいになって欲しい
返信する
お笑い界のサラブレッドなだけのことはあり,漫才が面白い。ビジュアル的には,太めではあるものの,どちらもそこそこ美人なので芸人向き。バラエティー番組で,突然のふりにも面白く納得の返しができている。年を取っても続けていけそうなコンビです。
返信する